副業

ブログをやるのに名前はいるの?本名?偽名?どうしたらいい?

副業迷走

こんにちは。
ブログを始めるにあたり名前はいるのか、いらないのか、本名でなければならないのか匿名/偽名は問題ないのかについて書いていきたいと思います。

名前はあったほうがいい

結論ですが、副業を意識するならば名前はあったほうがいいです。

あった方がいいというよりもブログをはじめると初期設定で名前を書かなければならないからです。私はいつも名前を決めるのに時間がかかります。偽名でもなににしようか考えてしまいます。

またまれにコメントなどがくることがあるのですが、呼び名がないと真面目にコメントしてくれる人が困惑します。

偽名でもいい

本名でも偽名でもどちらでもいいです。
副収入を意識するならGoogle AdSenseに登録したいと考えている人も多いと思います。Adsense審査では運営者情報を書いた方がいいとあります。情報が知りたいわけで本名を知りたいというわけではないのです。

アフィリエイトもサイト審査時に運営者名を書くことがありますが、そこは偽名でも問題ありません。

お金が絡む場合はブログではなく、口座情報などで否応なく本名をしらせることになります。Adsenseは本人確認のために郵便物が届きます。

ちなみに運営者情報(私達について)をプライバシーポリシーで載せているのですがブログのURLだけでAdsenseは通過しました。

特に本名でやらなければならないということはないです。

個人的にも個人ブログ程度で無理して実名を出さなくてもいいのではと思います。

顔写真について

もっというとよく写真を載せている方がいますが、あれも必須ではありません。
顔に自信があったら載せたらいいのではないでしょうか。

やっぱりかわいい人とか、かっこいい人とかで読んでくれる人もいますからね。

あと抜群に親近感が湧くんですよね。
ネット上の知らない人だったのが、ちょっと知っている人くらいにはなりますよね。
横顔とかでも、興味そそられますよね。

町で見かけると「あっ」てなりますし。

Youtuberはこの部類なんでしょうかね、声だけとか、手だけとか、顔隠してても本人の一部に触れると友達みたいな気分になっちゃいますよね。

本名と偽名のメリットとデメリット

私は本名(フルネーム)でブログを書いたことはないの本名のエピソードがないですが、とりあえずどっちも書きます。

本名のメリット

本名のメリットは何と言っても、信頼性です。
本名顔出しの人はなんとなく安心しますよね。

そして信頼性を得るとビジネスと繋がりやすくなると思われます。
なにか仕事の依頼をするとしたら信頼できる人に頼みますものね。

そしていざ仕事となった時に、個人のメールでやりとりする場合もすんなり名を名乗れるのもいい点かと思います。

あとは現時点でそこそこ人気者だったら本名でやるのもいいかもしれませんね。
うちの学校では有名な先輩みたいな人ってけっこうインスタグラムのフォロワーとかいたりしますし。

自分が今使っているSNSとの関連もしやすいです。

余談ですが、いっとき本名じゃないといけないみたいな時期があった気がします。Googleが著者情報プログラムをやっていた時期に検索に著者が出ていたので実名のほうが検索結果に有利なのではないかというような内容だったと思います。
でも今は著者情報プログラムのサポートが終了しているようなので気にしなくて良さそうですね。

本名のデメリット

本名のデメリットは身バレしたら恥ずかしいってとこですかね。

私は自分の名前がわりと変わっているので、本名・フルネームで検索すると確実に私しかひっかからないのでなんとなく警戒してしまいます。

まぁよく「身バレするほどブログで有名になんかならないから安心しろ」「炎上なんかしない」と言われますが、やっぱ変な人っていると思うんですよね。
私自信気になる人とかいたら名前で検索しちゃいますし。検索することは自分もするので否定はしませんが、有名でなくてもバレることはあると思うんですよ。まぁばれたところで他人からしたら「だから?」なんでしょうけど。
それがもし仕事先の人とかだったら恥ずかしくないですか?あくまで副業ですからね。バレて困る場合もあると思います。
Facebookで繋がるのもいやなのに。無職だけど。

あとはメリットなのかもしれませんが、ちょっと間違ったことは書けないぞと身が引き締まりますかね。
悪ふざけしづらいというか。やっぱり万が一バレた時に恥ずかしいですし、責任もより重く感じますかね。
神田沙也加さんみたいな、覚悟も感じられますよね。
有名にってしまったら偽名は変えられても実名はなかなか変えられないですからね。
能年玲奈さんがのんになってもなかなかしっくりこないのはそういうことなんでしょうかね。

偽名(ニックネーム)のメリット

偽名のメリットはキャラクター性をつけやすい点でしょうか。
自分の好きなオリジナルキャラクターを画像とともに世に広めることもできますし、普段ちょっと暗くても明るいキャラクターになれる気がするというような。
Vtuberも流行ってますしねぇ。

あとは覚えやすい名前をつけると覚えてもらえます。
ARuFaの日記を読んでいた身としては小粋な名前を考えたくなってしまうんですよねぇ。
名前を含めてタイトルも覚えやすいですよね。
バイリンガールちかさんもニックネームで英語のブログってわかるし工夫されてますよね。

偽名(ニックネーム)のデメリット

基本的には実名のメリットの反対ですかね。

あとは変な名前をつけるとあとから恥ずかしくなる点です。

一度偽名に迷走しすぎてすこし変わった名前をつけたことがあります。
いつだったかアーティストが「目の前にたまたまあったものをアーティスト名にしました」、とか言っていたのでちょっと行き詰まってたし、なんかそういうのかっこいいかなと影響されて目の前にあった物の名前をもじってつけたことがあります。

それから数年、毎回「うーん」と思いながらブログを書き進めていて気づいたのですが他のサイトならば、コメントをもらう時に名前が書かれていたりするのですが、いっさい見かけなかったのです。

そして最終的にはお仕事の依頼を受けたのですが、いっさいその偽名には触れられませんでした。
私もさすがに本名でやりとりしました。恥ずかしさ倍増ですよね。

そしてアクセス数が欲しくて結局、自分から友達に「ブログやってるんだ」と紹介した時にもなんとも恥ずかしい気持ちになります。

「え、この名前って自分で考えたの?」とか「どういう意味?」とか聞かれるともう辛いですよね。
「ちょっとアーティストに憧れて」とか言うの恥ずかしいですもの。アーティストだから言えるんですね、あれは。

確かにそこまで有名なブログじゃないので大したことないですけど、もし人気でちゃったら本名よりよっぽど恥ずかしかっただろうな。

変わった名前をつけるにしても、せめて気に入っている名前にした方がいいです。

本名、偽名どう決めるか

本名か偽名かで迷っているのであれば、これから自分が書いていくサイトのテーマで決めるのもいいかと思います。

例えば、かちっとした雰囲気のブログを書く時に、ザ・ロックンロール正一みたいな偽名は合わないですよね。

こんまり(近藤 麻理恵)さんだって本名だからみんな信用して片付けたのかもしれないですし。

ミステリアスな雰囲気とか出したいのに、本名が明石家さんまだとして利用した場合、ミステリアスな雰囲気より親近感とかでちゃいますよね。

でもまぁ本当にどっちでもいいですね。
芸能人だって本名だから信用できて好きとはならないですものね。

最後にもろもろ

10年もやってると過去のニックネームとかほうむりたくなりることがあります。
本名でもそうですが、誰も読んでいないような時期はブログ上の名前は変えてもさほど影響しないので、まずは気楽につけてしまうのもいいと思います。

しばらくブログの記事を投稿してみて、しっくりこなかったら変えてしまいましょう。

どうしても名前浮かばないというのであれば、「○○サイト管理人」でもいいのかなと思います。Adminとかでもいいといえばいいですね。

ちなみに私はNakamotoで当ブログを始めました。
これは本名の苗字というわけではなく偽名です。偽名でも無難なものにしました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です