Cinema4dで作業をしていたらなぜか、いつも見えている赤と青と緑のXYZの矢印がなくなっていました。
普段ならオブジェクトを作ったら勝手にできていたのに・・。
今日はなぜかXYZの矢印が現れないのです。
XYZの表示の仕方

オブジェクトの周りにはオレンジ枠があり拡大・縮小はできるものの、X/Y/Zのラインにそった平行移動ができなくなりました。
なぜなくなってしまったんだ!?と思い、いろいろCinema4dの画面を操作してみたところ、左側の矢印のマークの[軸を有効]がオフになっていたのが原因のようです。

たったそれだけのことなのに、だいぶパニックになりました。
無事に原因もわかり、XYZのある画面に戻りました。
XYZの矢印をドラッグすることで簡単に移動ができるようになりました。
ちなみに
ちなみに通常、画面をクリックしてドラッグするとオブジェクトが動きますが
画面が動いてオブジェクトの移動ができない場合は
ツール→モードの設定が軸作業平面になっている場合があります。
自由作業平面に変更すると画面ではなくオブジェクトが移動するようになります。
設定は善し悪しなので自分に合う設定を選ぶと良いと思います。
これでも解決しない場合はもう一つの原因が考えられそうです。
新たに書きましたcinema4d 矢印を動かしても移動しないも参考にしていただければと思います。