a5m2でテーブルのデータをいじっていたら以下のメッセージが出て編集ができなくなってしまいました。
メッセージ:Update failed Found 2 records
テーブルの中身だけ全データを削除するときにデータを選択してマイナスボタンを押して消していたのですが、それではメッセージが出てしまって消せないようなので、試しにSQLで消すことにしました。
普段からa5m2に助けてもらっていたので書き方がすぐ思い出せなかったので備忘録です。
(エラーは最新のバージョンを使えばならないっぽいです)
動作環境
SQLiteonlineとSQL FIDDLEでMySQL5.6、PostgreSQL9.6、SQLite, Oracle11gR2で動作確認しました。
下記文章は主にPostgreSQLで仕様で調べています。
Delete文でデータを削除
テーブル内のデータを削除するときはDELETE文を使用します。
構文
全ての行を削除
全削除するときは以下の構文で消すことができます。
DELETE FROM テーブル名;
指定した行の削除
条件にあった行を指定して削除する際はwhere句を足します。
DELETE FROM テーブル名 WHERE 条件;
実際に書いてみると以下のような形になりました。
例:itemテーブルのidが2より大きい行を削除する
DELETE FROM item WHERE id > 0002;
おわり
めちゃくちゃ簡単でした。
エンジニアはコードを暗記する必要はないとは聞くものの、このくらいはググらなくてもなんとなくは書けるようになりたい。