Java

trim()の使い方 Java超初心者の勉強

Java icon

Javaプログラマ資格のシルバーレベルの問題でよくひっかかるので自分なりにまとめてみました。

trim()とは

trim()を使うと先頭と末尾の文字列の半角スペースを削除することがでます。
中間の半角スペース、全角スペースはトリムすることができません。

ちなみにtrimは日本語にすると削り取る・切り取るという意味があります。

構文

変数.trim();

trim()サンプルコード

//前方と後方に半角スペース
String pl1 = ” Programmer Life “;
System.out.println(pl1.trim()); // “Programmer Life”

//前方に半角スペース
String pl2 = ” Programmer Life”;
System.out.println(pl2.trim()); // “Programmer Life”

//後方に半角スペース
String pl3 = ” Programmer Life”;
System.out.println(pl3.trim()); // “Programmer Life”

//前方と後方に全角スペース
String pl4 = “ Programmer Life ”;
System.out.println(pl4.trim()); // “ Programmer Life ”

結果はわかりやすくダブルクォーテーションで囲っています。(実際はない)

StringBuilderとtrim

StringBuilderで作った文字列に対してtrim()したいときはtoStringで変換する必要があるようです。

StringBuilder sb = new StringBuilder(” Programmer Life “);
System.out.println(sb.toString().trim()); // “Programmer Life”

Stringは不変(immutable)なクラスであることに注意

Stringは不変(immutable)なクラスなのでtrim()をしても中身は変わりません。これを忘れがちでよくミスります。

//前方と後方に半角スペース
String pl = ” Programmer Life “;
pl.trim();
System.out.println(pl); // ” Programmer Life “

トリムしただけでは変数の中身は変わってくれないので、新たな受け皿を用意してあげる。

String pl = ” Programmer Life “;
String plTrim= pl.trim();
System.out.println(plTrim); “Programmer Life”

おわり

はじめはString好きだったのに、ややこしくて嫌いになってきた。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です