とある日、新しいパソコンにウキウキでAdobeソフトをインストールして立ち上げてみた所、言語が全て英語になってしまいました。

考えられる理由としてはMACの環境言語を英語にしていたからだとは思うのですが、Macの環境を日本語に戻してみても戻ってはくれず。アプリ自体は使えるには使えるのですがPhotoShopもIllustratorもなんだか使いづらいので戻す方法を調べてみたので、備忘録として残しておきたいと思います。
まずMacの右上の方にあるCreative Cloud デスクトップアプリケーションを開きます。

起動したら、歯車アイコンをクリックして、

でてきたメニューから環境設定を選びます。

Appsタブをクリックするとでてきました製品の言語の文字。

これがEnglish(North America)になっているせいだなと思い日本語へ変更。
変更してみるとアプリが無くなっていたので再度ソフトをインストールしなおしました。なぜ。

その後立ち上げてみると。。。。
あれ、英語のままやないかい!!
どうやらアンインストールしないといけないようです。
ということでまた言語をEnglish(North America)に戻し、出てきたアプリをアンインストールしました。

そして再度、日本語に戻してインストール。
(念のためインストール先をアプリケーションに設定し直しました。)

ようやく見覚えのある日本語へ戻ってくれました!
逆に英語にしたいときとか他の国の言語に変えたい時も同じやりかたでできるようなので、英語の勉強とか他の国の言語にしてみるのも楽しいかもしれませんね。またひとつ勉強になりました。